一般墓
一般墓は、家単位で墓石を建てて先祖代々引き継いでいくお墓です。
一般的に「お墓」と聞いて最初にイメージされるのはこのタイプかと思います。
一般墓では、ご家族ごとに石材の墓標(墓石)を建て、内部のカロート(納骨室)にご遺骨を埋葬します。
購入する際は土地自体を購入するのではなく、使用権を取得することになります。
墓地の使用権を永代に借り受けることになるため、基本的には承継者が必要となります。
一般的に長男がお墓を引き継ぐケースが多いですが、お墓の持ち主が生前のうちに次の承継者を指定しておけば長男でなくても引き継ぐことができます。
一般墓のメリット・デメリット
メリット
- 一度購入すれば、先祖代々末永く供養できる
- 引き継ぐ人が新たにお墓を買う必要がない
- 伝統的な形式で安心感があり、親族や参拝者に受け入れられやすい
- 和型、洋型などさまざまなデザインから選べる
デメリット
- 他のタイプのお墓と比べて費用がかかる
- 年間管理費などの維持費が必要
- 跡継ぎがいなくなった際に無縁仏になる可能性がある
- 掃除や草むしりなどの管理が必要
樹木葬
樹木葬は、墓石の代わりに樹木や花を植えて墓標としたり、お墓の周りに草花が植えられているなどの特徴がある自然志向のお墓です。
以前は里山の樹木の根本にご遺骨を埋葬し、お墓参りのときには目印である樹木に向かって手を合わせるというスタイルが主流でしたが、近年ではガーデニング風の庭園型墓地や、石碑を設置してご家族でご使用いただける都市型樹木葬など様々なタイプが誕生しています。
ほかに樹木葬の特徴として永代供養であることが挙げられます。
お墓を子世代に引き継ぐ必要がないので、夫婦2人のお墓や単身のお墓として樹木葬を検討される人も多くいらっしゃいます。
樹木葬のメリット・デメリット
メリット
- 永代供養付きなので承継者が不要
- 一般墓と比べて費用が抑えられる
- 自然に囲まれて眠ることができる
- 掃除や草花の手入れなどの管理を任せられる
デメリット
- 使用期間が決まっているタイプが多く、代々継ぐことができない
- 埋葬の方法によっては後からご遺骨を取り出せない場合がある
- 郊外にあるなどアクセスが悪い場合がある
愛樹木葬墓地は石碑を設置し、ご契約から50年間は一般墓と同じようにご家族ごとに個別にご供養できます。
50年間の管理料(護持費)が契約時に一括払いできますので、管理費の滞納によって無縁墓となり撤去される心配がなく、承継者の方の費用負担を大幅に軽減できます。
また承継者のいないご夫婦の場合は、50年間安心して寄り添ってお眠りいただけます。
(ちなみに、50年間の一括払い護持費は5〜10万円程度、ご納骨の都度かかる費用は5〜7万円程度が一般的です)
ご遺骨は土に埋葬せず特製防水ケースに収骨する形式ですので、ご遺骨を取り出すこともでき、お墓のお引越しも可能です。
ご契約から50年経過後は合祀(複数の遺骨と一緒に埋葬)され、お寺で永代供養されます。
また、お寺の中にある樹木葬なので、アクセスの良いお墓がたくさんあります。
納骨堂
納骨堂は、建物内の納骨スペースにご遺骨を収蔵します。
棚の中に骨壷を納め直接お参りできるロッカー式や、骨壷を機械で参拝室に運ぶ機械式など様々な形があります。
建物内にあることから天候に左右されずお参りができます。
納骨堂の多くは永代供養付きと表示されていますが、建物の老朽化や建て替え費用など心配な面もあります。
使用期間が設定されている場合は、一定期間経過後に永代供養墓に埋蔵されるため安心です。
なお、お供え物に制限がある場合がありますのでお参りの前には確認が必要です。
納骨堂のメリット・デメリット
メリット
- 交通アクセスが良い場合が多い
- 屋内なので天候が悪い日でもお参りしやすい
- 永代供養付きの場合は承継者が不要
- 一般墓と比べて費用が抑えられる
デメリット
- 建物の老朽化によるトラブルが起きる可能性がある
- 使用期間が決まっている場合は代々継ぐことができない
- 預けられるご遺骨の数に制限がある
- お供えできるものに制限がある
永代供養墓
永代供養墓は、ご遺族の方に代わって霊園や寺院がご遺骨を管理・供養してくれる埋葬方法の事をいいます。
永代にわたって個別の区画にご遺骨が安置されるものや、ご遺骨を一定期間安置した後に合祀(複数の遺骨と一緒に埋葬)されるもの、最初から合祀されるものなどがあります。
購入前に埋葬方法を確認し、合祀後のことも事前に考えておくことが大切です。
永代供養墓の種類
■直接礼拝型
直接礼拝型の永代供養墓は、基本的に屋外に設置され、地上部にあるカロートに個別にご遺骨を安置します。
お参りの際は個別の墓前で手を合わせます。
永代にわたり個別にご遺骨が安置される形式のものは、個人のお墓として永く使用できますが、承継者が管理費を払い続ける必要があります。
■間接礼拝型
間接礼拝型の永代供養墓は、ご遺骨の安置場所を永代供養墓の内部に設け、外部から礼拝します。
直接礼拝型とは違いご遺骨は共同のスペースに他の方のご遺骨と一緒に安置され、お参りの際には共同の礼拝スペースを使用します。
少ない面積で多くのご遺骨を安置できるため、直接礼拝型と比べて費用は抑えられます。
■合祀型
合祀型の永代供養墓は、お墓に納骨する際に最初から合祀される形式のお墓です。
価格目安は3万円〜と低価格ですが、不特定多数の方のご遺骨と合祀されるため個人のお墓というイメージは薄く、後でご遺骨を取り出したり、他のお墓に移すことはできません。
合祀する前には、埋葬後のことも事前に考えておくことが大切です。
永代供養墓のメリット・デメリット
メリット
- 永代供養付きなので承継者が不要
- 一般墓と比べて費用が抑えられる
- お墓を管理する必要がない
デメリット
- 代々継ぐことができない
- 家族ではない人とお墓に入る場合がある
- 合祀された後はご遺骨を取り出せない
後悔しないお墓を選ぶために
後になって「ああすればよかった」とならないように、購入前にそれぞれのお墓のメリットとデメリットを知ることが大切です。
株式会社アイエムは創業から40年にわたりお墓に向き合ってきた「お墓のプロフェッショナル」です。
愛樹木葬墓地のほか、一般墓、納骨堂、永代供養墓など、お客様にご事情に寄り添いご提案をいたします。
お墓のことでわからないことがございましたら、お気軽にご相談ください。